
参院選の様々な情報を読んで、
一つの記事についたコメントも
読みます。
罵詈雑言は避けますが、
中にはとても冷静に倫理的な
コメントがあって
勉強になります。
今は、日本の変わり時の境目の
ドキュメントを見ているような
気がします。
誰かが書いた物語ではなく、
現実に起こっている事。
とても興味深く読んでいます。
沢山の日本人の意見を、
直接ではなく文章で読めます。
7月20日に結果が出るまで、
その結果が出てからも、
この時代の変換の現実を
一つの時代の物語のように
読み込みます。
これまでの日本の息苦しさの
理由が、やっとわかった国民も
多いのかもしれません。
嬉しいのは、
若者が気付いてくれていることです。
著名人と言われた方々の中には、
知識の書き換えが出来ていなくて、
若者を上からの言動で批判しています。
テレビ、新聞の時代が
終わりかけています。
それらが情報の中心だった、
その頃を引きずり
固まった知識のままの批判です。
そういう方々の発信を読むと、
前を見ていないなと感じます。
世界の状況の把握も足りないなと。
一般人が、スマホで世界の情報を
知ることが出来る時代です。
眠りこけていた日本人魂を、
起きよう!一緒にこの国を
みんなが幸せに生きる国にしようよ!
と、命がけで立ち上がってくれた人が
現れてくれたと思います。
私は、男二人を育てましたから、
彼らの未熟な所や、
間違っている所とも
向き合ってきました。
完璧な人間などこの世には
いないと思っています。
年をとり高齢になっても、
未熟さは人それぞれにあると思います。
自分より若い人達に対する、
言動でその人自身の人格や能力が
瞬時に露呈する時代です。
私は、これまでの日本社会よりも
今の時代の方が、
私は生きやすいと思っています。
物言えない忖度社会、
みんながやっているから正しい思考、
違いを避けものにする社会、
そんな社会で
反抗しながら生きてきたなぁと
思います。
京都だから特にかなと、
思うことも色々ありました。
それも、いま思えば学びでした。
振るいにかけられる時代ですね。
自分で学べる時代です。
苦しんでいた訳が解ります。
生きていて良かったな、
まだまだ学びだなと、
学べることが楽しいのです。
若い方々の努力を
心から応援したいです