久しぶりのブログ更新、久しぶりのバイクネタです。
仕事の都合と子供の夏休みに、シルバーウィーク等で8月9月は休みを全部子供に潰されバイクに乗っていなかった。
8月9月って言えばバイク乗りなら最高の季節でしょ、そこを逃したんです(T_T)
しかも今年7月前半は5連休が取れたのでバイクの長距離旅行に出掛けようとしたらトリプル台風で断念、今年はバイクに中々乗る機会がなかった。
しかし9月29~10月1日の3日間、たまたま三連休になっていたので、バイク旅に出掛ける事にした。
29日は夜勤明けなので、29日の昼前に寝て夜中に出掛け30~1日まるっと2日間バイク旅に使う予定。
そんな訳で三ヶ月くらいバイクに乗っていなかったんだけど、コンディションを確かめる為に久しぶりバイクカバーを外しエンジン始動したんだが……

なんか変なんだよなー
エンジンの調子は抜群なんだけど、見た目が……
なんか東京風防が曲がっとる

原因を考える
実はバイクカバーが結構破れていて、風防の曲がっている辺りは剥き出しだった。
夏の直射日光で曲がったか?
しかも悪い事に嫁が使った雑巾がその上に干してあり、忘れさられたままだった。
雑巾に含まれた洗剤のような科学物質が風防に付着、夏の炎天下の日光を浴びる事により曲がったのではないかと推測される( ´_ゝ`)
いかにバイクに乗ってなかったかを痛感した

とりあえずライターであぶって曲がりを直そうと思ったけど火力が弱く戻らない
もっと強烈な火力が必要だ

んでバーナー
シュゴゴッ!
これならば!

……………余計に悪化した(゜ロ゜;
これ以上はやめておこう。
メイドインジャパンなら間違いないと思って買った東京風防にこんな落とし穴があったとはショックでした(^_^;)
さぁツーリング先は………酷道425かな………………またあの道かー。
三度目のアタックってのもなぁ、時間的な制約ではちょうど良い距離なんだけど、若干飽きた。
今晩仕事中に考えます。

そういや今日は15夜、明日はスーパームーンらしいです。