5月17日から関東地方へ酷道ツーリン予定だけど、走行予定の酷道140号【埼玉県】付近に岳集落があるのを発見、ついでに行くことにしました。


岳集落を一躍有名にしたのはPS2のホラーゲーム【サイレン】のモデルになった廃村だ。


サイレンはプレーした、ホラーな雰囲気や恐怖感は抜群に良かったんだけど、難易度がクソ高く、結局クリアできなかった苦い思い出がある。
去年YouTubeでクリア動画を拝見してようやくすっきりした。





俺がよく使う廃墟検索で調べると場所はこの辺り

秩父鉄道の浦山口駅から浦山ダム方向にあるらしい。










岳集落は建物が残っているらしく、見ごたえがありそう。




酷道ツーリングのルーティングに岳集落を加えました。


廃村に酷道か…………………


俺のツーリングは裏街道ばかりだ
Σ( ̄皿 ̄;;


★追加★

前回の記事もからめてですが、酷道旧140号の正体が分かりました。

便所国道とも言われる登山道で、便所の中を道が突き抜けているんだとか(^_^;)

とりあえず旧は徒歩でしか行けず、片道6キロの工程、バイクを置いて旧道を往復すると12キロになるので、パスする事にしました。

岳集落の存在もあり、ここまでは来るにしても新140号?を走破する程でもなければ別の酷道を探してみます。