
福島県でツーリング中ジェベル200が緊急入院、唐突に動かなくなった。
(繊細は前回の記事にて紹介)

恐らく原因はレギュレーターかダイナモだとバイク屋に言われ,レギュレーターの可能性の方が大きいと言われた。
レギュレーターが壊れると、過電流でCPUまで逝ってしまっているかもしれないらしい。

とりあえずヘルメットを含む装備一式をバイク屋に預けて、俺はカメラ類とインナージャケットを着てその場から鉄道で名古屋へ帰った。
福島県で故障と言うことで、名古屋在住の俺には絶望的な距離の入院。
修理出来れば高速バスで名古屋から宇都宮【8000円くらい】まで行き、そこから電車でバイク屋に取りに行くプランを立てた。
………………がっ、嫁にかなりキツい事を言われた。
元々63000円で買ったのを知っているので、治す価値無しと言うのだ(T_T)
バイク屋にボックスやテント等を送ってもらい、バイクを廃車にしろとまで言われている。
修理代以外に往復にかかる交通費もプラスすると、確かに割には合わない。
俺も元々買った値段から考えるとそう思わなくもないけど…

ジェベル200とは本来こんな形のバイク何だが、それを……

このような状態までカスタマイズしてしまっていて、そうするにはそれなりの費用と手間が掛かっている。
トータルで考えると10万以上は余分につぎ込んでいる、そう簡単に廃車って気分にはなれんのだ(^_^;)
バイク屋屋さんから修理の見積もりを出してもらい、その値段を嫁に言って修理するかのGOサインをもらわないなといけないのが今の状況だ。

更に悪いのは車の調子が悪く修理が必要だと言うのと重なり、出費がかさむ事だ。
車はキュルキュル音が酷く、ファンベルトが原因だと思われる。
昨日近所の車屋に見てもらったら、ファンベルトの横にタイミングベルトがあり、ついでに交換した方がいいと言われた。
五万くらい┐('~`;)┌
車、HONDAアクティ・ストリートの現在の走行距離は94000キロくらい、タイミングベルトの一般的な交換目安は10万キロ。
しかし目安は余裕を見てであり、12~13万キロは持つと聞いた事がある。
ファンベルトのベルトだけなら1200円くらいで手に入る。
今回はせめてバイクと車の修理費用を押さえる為、自力でファンベルト交換をする事にした。
ファンベルトはエンジンベルトの手前にあり、自力での交換は可能なはず。
エンジンベルト交換ともなると、エンジンマウントを一部外して作業しなければならないらしく、エンジンを持ち上げる装備は無いので先送りする。
ベルト類はあまり自分で手を出したくない部分何だけど、バイクの一件もあり嫁の顔色を伺う為にも車は安く押さえる事にしました。
うーん、貧乏ライダーは苦しいぜ!!
せめてジェベル200が家の近所で壊れたら、レギュレーター、ダイナモ、CPUくらいヤフオクで集めて自分で交換するんだがなー┐('~`;)┌
バイク屋の都合で見積もりが出来るの1~2週間後。
出来ればジェベル200復活の方向で話を進めていきます。