ブログ更新も少し気を抜くと2週間くらい経っていますね、最近多忙でブログに中々手が回らずでしたが動画は何本か出したので記事にしていきます。
今回紹介するのは愛知県に存在する偽パトカー3選です。
動画URL↓
https://youtu.be/ECd9z6PWxac
偽パトカーと言うと犯罪の匂いがプンプンしますが、防犯用のパトカーっぽい置物、オブジェと思って貰えればいいです。
地域パトロールのパトカーっぽい車よりはリアルにできています。
こちらは皆大好き国道1号線沿いに鎮座するパトカーもどき。

マークⅡをベースにパトカーっぽい白黒ツートンカラーをまとっています、遠目にはパトカーそのもの!
しかもパトランプは常に発光、回転しており夜間見るとドキッとします。
ナンバープレートは110番(笑)
こちらの車両は愛知県蟹江町に存在しており、車体には蟹江パトロールとありました。
地元ではダミーパトカーと呼ばれており、2台存在しているとのこと…

車内を覗いてみるとマネキンが二体座っていました、不気味😅
時代に合わせてマスクを着用しているのがチャームポイント✨

国道23号線沿いに鎮座する偽パトカー
蟹江町内に2台存在するダミーパトカーの内の1つで、先程の蟹江パトロールの弐号機になります。

置いている場所がトラック屋さんの敷地内、金網の向こうなのでこれ以上は近付けなかったです。
同じマークⅡをベースにしていて見た目も同じ、回転灯は24時間回転発光し続けています。
最大の違いは、弐号機はポジションランプも発光しているところ✨
マネキンは乗っていないみたいで、Tシャツに詰め物をしてヘルメットを被せた感じのやつが座っていました。
