カスタムクラブ製作提案!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ロッディオと三浦技研を愛する店主が握るお寿司!

火曜日は東京の常連様が独立して出店したお寿司屋さんへ!

 

前日から海老名に泊まったことはお伝えした通りだが食事は夕方からの予約の為に近隣の練習場で時間を潰しながらその後は温泉でまったりすることに…

 

”噂に聞いていた練習場へ…”


image

 

”いや~広いねぇ~河川敷にありそうな練習場だ”

 

サイドネットもこんなに低くて良いのか?(笑)とも思うがもっと面白いのは正面に防球ネットが無いこと!

 

防球ネットが無いどころか奥にこちらに向かって打つもうひとつの打席群が!

 

そう、ここはお互いに正面を向きあって打ち合う練習場だ。

 

image

 

向こうの打席までは手元に持っている測定器で348ヤードあるようだが348ヤードって大フォロー吹いたら届く人がいるのでは??と余計な心配も…

 

打席も一打席毎に備え付けのスポットクーラーも付いてスゴイね!

 

image

 

ソファー打席も良いね!

 

image

 

”凄いねぇ~この解放感はちょっとハンパない”

 

ボールも綺麗なボールがいっぱい出てくる!

 

image

 

色々な練習場が日本全国にあるものですね!

 

image

 

40度近い気温の中でしたが打つのが楽しくて210球程打ってきました!ここで練習されている方はこれが当たり前かもしれませんがスゴイ環境です。ただ。平日昼間から1球14円はまずまずの金額だ…

 

さて、夕食はリクエストしていた大好きな鱧料理からまず頂くことに!

 

imageimage

 

お皿も夏らしく涼しい感じでバッチリですね!

 

タコや鱧から始まるコース料理を今回はリクエストして頂きました。非常にリーズナブルでコスパ抜群のお寿司を含めた料理の数々を”これでもか!”とお腹いっぱいに食べられます。店主はもちろんゴルフ好きでどちらかと言えばギア好き(笑)

 

ロッディオと三浦技研を愛する店主だけにそんなロッディオと三浦技研の話をしながらお寿司をお腹いっぱいに食べられるロッディオや三浦技研好きにはたまらない最高のお寿司屋さんです!

 

コース料理がメインなだけにお寿司ばかりではありませんがこの道40年以上の店主の技とノウハウが光る妥協の無い日本食の数々を是非堪能頂ければと思います。

 

私は近い将来、予約の取りにくい店になると思っています。(これは真面目な話です)

 

【ロッディオと三浦技研好き大歓迎の店!】

 

※「メルサのブログ見た!」で良いことあるかも…

 

”大変美味しかったです!また行きますね!!”

 

【リシャフト】モーダス110S

 

 

連休を取らない弾丸ツアーだったので次回はもう少し余裕を持って行かせて頂きますね…

 

今日はさすがに疲れが残ったね…

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡

 

ついに到着!ロッディオプレミアムキャディバッグの注文書

今回は圧倒的な数ですね!!

 

まだ到着していない資料もあるロッディオのプレミアムキャディバックの資料。あまりの数にユーザー様と一緒にまず床に並べて何がどの様な種類になっているのか?把握してみることに!

 

 

“すごい数ですね〜“

 

とプレミアムバッグを注文予定のユーザー様と一緒にデザインと種類を吟味!

 

今回は生地を見て触ることが可能だ。

 

 

“う〜ん…笑“

 

「長屋さんは何にします??」と…

 

えっ?私も購入しないといけないかなぁ〜(笑)

 

実は今、会社が終わってから私用で海老名のホテルにすっ飛んできましたのでまた次回詳しくお伝えしますね!

 

さて、またこのウェッジのレストアが完成です!

 

【銅下+ニッケルクロムサテン仕上げ&スコアライン再彫刻】

 

 

スコアラインも再彫刻する方も多くなりました。

 

 

海老名に来ている理由は独立前からメルサに通って頂いた東京の寿司職人ユーザー様のお店に行く為です。

 

今日は途中の海老名に泊まって明日また移動しようと思っています。

 

という訳で明日は定休日の為にブログもおやすみさせて頂きます。

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡

 

最高の酒の肴!

「最初打つのがもったいなく…打ち出すと最高に打感がもっちりしていてキャディバッグに入っている姿を見てニヤニヤしてしまいました!」

 

三浦技研の純鉄限定TB-ZEROのメルサオリジナル”DLCブラック仕様”を購入して頂いた方からそんなお便りを頂きました。

 

そうなんですよね~

 

ゴルフクラブを”ただの道具”として観る方もいればあたかも擬人化して”最高の相棒”として観る方もいる。

 

これは世にいる奥様方には分からないのです…(笑)

 

ただの打つ道具であれば通販の格安クラブで十分!

服はただ裸を隠す程度で良いのです。

車はシェアリングカーかレンタカーで良いのです。

 

”私は思います”

 

人よりも努力して苦労しながら人生を歩んで来た方はそれなりの足跡を見せても良いのではないか?人が寝ている時間に働き家族の為に人生の多くの時間を稼ぐことに費やしてきた方は人とは違った価値観を持って当然だと思っています。

 

メルサはゴルフクラブのカスタム製作においてそんな価値観の創造に協力しています(笑)

 

私も今日のブログを書いている時間は朝の5時です。(更新時間は調整しています)人よりも寝る時間を削って多くの時間を仕事に費やしています。今はお陰様でラウンドに行く時間もほとんどありませんがその忙しさも趣味のようなものですね!

 

「最高の酒の肴です!」とこんな画像のお便りまで頂きました!

 

 

”カッコ良い~!”

 

三浦技研の限定純鉄TB-ZEROにDLCブラック加工がキャディバッグに入った姿…

 

独特のDLCコーティングが純正TB-ZEROと一線を画した姿を醸し出しますが確かにこのアイアンは安くはありません。

 

その金額を知っているだけに…

 

”毎日頑張っている方だなぁ~”と別の意味で思うしそう思ってあげて欲しい…

 

”否定”よりもそれがまた我々の明日への活力になるから!

 

発売してメルサに来るまでに5年掛かってしまいましたが逆にその空白時間にメルサも多くの技術を新しくラインナップすることが出来るようになりました。

 

 

そんな意味では意味ある5年だったと思っています。

 

さて、今日は変則でそろそろ会社に行く時間なのでこれで失礼します。

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡

 

アイアン再メッキは性能をアップさせる工程へ

アイアンにおける再メッキはメッキが傷んでくることで行う修理の定番だがメルサの再メッキは同時に今までよりも性能をアップさせることを目的とさせることを今後提案します。

 

スコアラインの彫り直しはもちろんだがフェース面を均一にミクロン単位で平滑にする”平面加工”を同時に選択することで再メッキ前よりも方向性とスピン量をアップさせることが可能だ。

 

軟鉄鍛造アイアンは基本的に鉄を熱することから始める。鉄は熱で膨張しそして冷える段階で収縮する。この一連の流れの中でどうしてもフェース面の平滑度合いは崩れてしまう。そんな平滑度合いを修正する絶好のタイミングはやはり再メッキ時が一番なのである。

 

【平面加工+スコアライン再彫刻+再メッキ(銅下+ニッケルクロムサテン仕上げ】

 

 

メッキを剥いでフェースの平面加工を施しスコアラインを彫刻してから再メッキ工程に入る。

 

 

このウェッジは再メッキ前よりもウェッジの性能として”パワーアップ”したことは間違いないだろう。性能差としてはよりスピンが効いてそしてサイドスピンが掛かりにくくなったことになる。

 

【再メッキ】ニッケルクロムサテン仕上げ

 

 

【三浦技研TC-102 #5~#P】モーダス110S

 

 

~クラフトマン詳細~

ロフト角:個別設計

#5(25度)

#6(28度)

#7(31度)

#8(35度)

#9(39度)

#P(43度)

 

ライ角:2度フラット

FP値:1mmグース

ソール:ダブルカットソール

 

仕上げ:マットホワイトクロム

 

トップブレード:8番~PWのみ薄く

 

純正8番

 

製作品

 

何でも綺麗になることは気分が良いことだ。再メッキの良さはまさに”そこ”にある。

 

さらに…

 

”綺麗になって性能も見違えるほどアップしたら?”

 

平面加工+スコアライン再彫刻+再メッキの3点セット!

 

メルサは提案します!

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡

 

最もブレミアムなDLCコーティング!

メルサでDLCコーティングの事業を始めてから早1年!

 

聞こえてくるのはコーティングを行って頂いた方のその後の絶賛アナウンス!

 

”ありがたい限りですね”

 

それもそのはず!メルサで行っている現状のDLCコーティングの特に黒色は日本全国から選抜して私の厳しい耐久テストに唯一クリアした一級品のメイドインジャパン製のDLCです。

 

ある方が言ってました!

 

「メーカー純正のDLCよりもメルサさんのDLCの方が全然打感の変化を感じない!」

「色艶も全然メルサさんの方が高級感があって良い!」

 

”嬉しいですよね♪”

 

私は知っていますよ…。

 

国内製のDLCと言っても名ばっかりで耐久性が弱いものが多いことを…

 

 

 

 

メルサのDLCは厳しい基準を設けてそして選抜された中からさらにコーティングの色艶の良いものを厳選した国内産の最高級DLCコーティングを使っています。

 

【三浦技研純鉄限定TB-ZERO #4~#P】DGMID115 S200

※メルサオリジナルDLCブラック・サテンミラー仕上げ

 

 

外国産のDLCには絶対に負けない!

 

 

これは何よりも限定生産の”純鉄”TB-ZEROです。

 

 

恐らく新品で施工したのは世界でこの1セットのみではないでしょうか?

 

【PXG0311P GEN7 エキストリームダークフィニッシュ#5~#P】トラビル95S

 

 

【PXG シュガーダディⅢ52度/58度】DG オニキスブラックS200

 

 

メルサのDLCコーティングは打球感の変化も一切ありません!

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
OSZAR »