こんにちは
無印せいろごはんを食べ続けて、気付けば110日を超えました。
最初の頃は、きちんとした食材を準備して、丁寧にせいろごはんを作っていましたが、最近はうまく手抜きが出来るようになってきた私がいます。
今日なんてDAISOで買った調理済みのものを入れて蒸しただけ。
添加物なんかも気をつけなきゃ・・・と思いつつ、ついつい頼ってしまうこともあります。
そして、ずっと1日1つのせいろごはんをゆっくりいただく生活をしていましたが、最近運動量を増やしたので朝お腹が空く日が増えてきました。
そこで新しく加わった習慣が朝粥!
体調に合わせて、整え方もアップデート中です。
ちょっとバタバタだったので、ダイソーで買ってあった食材を使って、とにかく簡単に
手抜き具合がヒドイですが、カップ麺を食べるよりは健康的だと思うので、自分に○をつけました
朝粥習慣
朝のウォーキングの距離を少し伸ばしたからか、せいろ1つじゃ足りないと感じる日があります。(1日1つのせいろを1~2回に分けて食べています)
そんな日の朝はお粥を食べるようにしています。
これが美味しくって
どれもほっこりとした味でパワーチャージできます。
ここからはPR記事ですが、せいろごはんを食べない日にいただいた、とびきり美味しいホタテのご紹介です!
北海道別海町ふるさと納税返礼品(PR)
私は毎年必ず北海道別海町にふるさと納税をしています。
ホタテやエビ、いくら、シュークリームなどなど本当に美味しいものばかりで楽しみにしているんです。今回PRのお仕事でホタテをお試しさせていただきました。
北海道別海町のホタテって
大粒で食感が他のものとは
全く違って
ザクザクして美味しいんです!
ザクザク?そんな食感ある?と思うかもしれませんが、別海町のホタテはザクザクするんです。ただ柔らかいだけでなく、香りも歯ごたえもしっかりあって、海を感じることができるんです。
きっと焼いても美味しいんだろうけれど、お刺身でいただくのが美味しすぎて、未だに焼いたことがありません。
ちなみにこのお刺身、半分にカットしてこの厚みなんですよ
先日やっとお刺身から一歩進んで蒸しでいただきました。蒸してもホクホクむっちりしていて美味しかったです!
ふるさと納税、どこにしようかお悩みの方は是非是非是非!
一度北海道別海町のホタテを食べてみてください。
後悔させません