皆さんこんにちは、ほら穴チャンネルです🥳
…と、チャンネル名でブログが始まるのは初めてかも知れない(笑)
ほら穴チャンネルの中の人 島口洞斎(島口ホラサイ)です。
今回は三重県松阪市にある廃墟ラブホ、NAPORI PART2を見て来ました。
なんでもこのラブホテル、室内がド派手なようです😊

ナポリパート2は1980年代に開業した昭和後期のラブホテルです。
公式取材ページが現在でも残っているので、そのド派手さをご覧下さい↓

■公式取材ページリンク↓







画像内に文字が入っているので、説明はこんな感じ😅
スペースシャトルを模した部屋やボクシングリングを模した部屋、ラスベガスをテーマにした部屋等どれ一つとして似た部屋は無く、全部屋コンプリートしたくなるラブホでした✨
建物周囲には冷蔵庫や洗濯機と言った不法投棄品が置いてありました。
割れたガラスの隙間から部屋の中を覗いてみた✨
まだベット等は残されているみたいです。
画像光度を上げたのですが、これが限界でした。

ドローンを使って上空からナポリ パート2を見ていきます。
公式取材ページでは東京ドーム1個分の敷地面積があるらしいです。
確かに敷地は広く、ホテル2棟とそれとほぼ同面積の日本庭園があり、草野球場2面分くらいの面積がありました。

ナポリ パート2があるくらいだから、パート1もあるだろうと思ったけど、ネットで調べてもパート1は見つからなかったです😅
勝手な想像ですが、ホテル建物が2棟ある事から画像左手の1階建てモーテル部分がパート1…

右手の三階建の建物が新館でパート2なのかと勝手に思っています。

廃業した原因はわかりませんが、勝手に考察します。
ラブホテルNAPORI PART2は三重県松阪市、国道旧23号線沿い(現国道166号線)に位置しています。
旧…と言うのがポイントで、この道路は当時お伊勢参りに行く観光客の立ち寄り場として賑わっていました。
娯楽施設、宿泊施設等が多く点在していたみたいです。
しかし時代の流れで新国道23号線が開通、主要道路としての地位を奪われます🥲
更に追い打ちをかけるかのように伊勢自動車道【高速】が伊勢神宮まで開通してしまい、下道需要が無くなり衰退していったものと思われます。
後建物が2棟ある事から、新館建設時の建設コストを回収できなかった可能性もあります。


そんなナポリ パート2を動画にまとめました、気になる方は是非動画をご覧下さい↓

 ちなみに撮影はGoPro MAX、GoPro session4をドローンに取り付けて撮影しています✨

人気記事ランクインはGoProタグをつけているから✨

最近はカメラ系のランクインが多いですが、自動車乗り物のカテゴリーです、今回はアドレスV125Sでツーリングがてら撮影に行きました🥰