今回は三重県鳥羽市に存在する巨大お土産屋、パールビルを紹介していきます。

パールビルは鳥羽市の観光街にあり決して立地は悪くありません。
1980年代に開業、2008年に廃業しました。
アクセスは近鉄鳥羽駅から連絡通路で繋がっており、雨などの影響を受けず入店する事ができます。

また徒歩5分程の場所にフェリー乗り場があり、フェリーを利用して観光街の方へ行くと嫌でもパールビルが目に付く場所に立地。

パールビルの特徴、円錐形の赤い階段(多分)
パールビルは真珠の販売店、お土産、複数の飲食店が入っていて、単なるお土産ではなくショッピングセンターのような役割も担っていたのではないかと推測します。

現在はパールビルのシャッターが閉まっております。
場所もそれ程悪くなく、駐車場も完備されているので何で廃業したかは不明ですが、建物は解体される事なく現在でも残っています。
観光業は衰退気味で、景気のいい時代の鳥羽の姿を知っている視聴者さんのお話では、今の鳥羽は随分活気が無くなったとおっしゃってました。
僕個人的な見解では、以外と廃業する旅館やホテル等は少なく、他の地域と比べたら頑張っているように見えました✨
以上パールビルでした、
下が動画のリンクです↓