久し振りに冬の北海道を巡って来ました。
2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。
2月3日(月)晴れ
快晴の朝を道の駅 三笠で迎えました
R12号側は煩いので蔵裏でゆっくり出来ました
降雪があれば近くの美唄国設でも滑ろうと思いましたが、目が覚め駐車場を見ても降雪無し天気はピーカンなので滑りは取り止め。
今日は北海道登録第1号の道の駅 三笠から、昨年オープンした一番新しい道の駅 275つきがたを見学しながら苫小牧方面へとして出発。
網走監獄は10年ほど前に渡道した際に見学しましたが、北海道に集治監が設置された第1号が月形町の樺戸集治監とは知りませんでした。
ならば見学と思って月形樺戸博物館に行くと、この時期は休館との事でとても残念、仕方なく岩見沢市を通りR234号で苫小牧方面に進みます。
途中、宇宙軒 本店で遅めのお昼を戴きます
皆さん地元の方大半が頼んでいたので、チャーシューメンを自分もと思いオーダー。
出て来た丼ぶりを見てビックリ(笑)
嫁はみそ+コーン
やはり味噌は辛味噌よりノーマルが美味しい、チャーシューが多いのでスープが温いのかなと思いましたが、最後までアツアツで戴けました。
途中、ユン二の湯で入浴し道の駅で少し早いが本日終了、あっと言う間の約2週間でしたが明日はフェリーの乗船日、やや不完全燃焼な冬の北海道・北海道遠征でした。
本日の走行距離:112km