こんばんは。
アラカンのおけいです。
立ち寄っていただき、ありがとうございます。
3月になって、まだブログ更新をしていませんでした。
早いもので3月も半ば。。。
3月に入ってちょっとしたら、夫氏がどうやら会社か通勤電車で喉風邪をもらってきてしまい、熱はないけど声が枯れて2日出ない状態でした。
そこへ大阪への2週続けての宿泊出張やら、ある休日は昨年ショッピングモールの地下駐車場から出てきたところでの変則的な一旦停止線が消えてて見落としてしまい、生け垣に隠れていた警察官に止められて切符切られていたので免許更新に免許センターに朝早くから行きながらもナント休日という残念なことになり翌週行き直しすることになったり、ある休日は孫娘のために朝早くから埼玉に行ったりと疲れきっておりました。
ワタシは声枯れはしないものの、喉が少しイガラッぽいのと咳が出てくるように

なぜかここ2年、ワタシ喉が弱すぎます!!
やっぱり極端に話さない生活だからかしら。。。手っ取り早いのはカラオケが一番いいのだけれど、カラオケ苦手だし一人カラオケも行けない

なら、オンチでも家だし誰にも聞かれないし~
聖子ちゃんのピンクのモーツァルトでも歌おうかしら?~と思ったんですが、実はご近所の男性が時々歌ってまして、それが聞こえてくるんです。かなりハッキリと。。。


人の振り見て我が振り直せで、家での歌は止めて朗読ですかね。
2018年に訪問口腔ケアに行っていた高齢者施設の入居者さんと一緒に朗読をしようと買いました↓
でもまあとにかくヤルことに意義があるので、喉を鍛えるためにも少し大きめな声で朗読してみようと思います。
ヤレヤレ

そしてある日は、フォローさせていただいている方々の着姿からパワーをいただいて置きコーデをして気持ちをあげていこうとしてみたけど、頭が働いてないみたいでナンダカナァのコーデ

今見てもいまいちピンとこない

昨年は何を着ていんでしょ?
洗える着物を着て、ブログで出会った方お二人と日本酒の会へ出掛けておりました

一昨年、3月21日のブログタイトルはお花見でした。
夫氏の宿泊出張は、めちゃめちゃ嬉しいです

ワタシの睡眠障害の元凶である夫氏の牛蛙のようなイビキを聞かなくていいので本当に嬉しいです

そして食事を三度用意するストレスから解き放たれてリラックスできました

スマホのギャラリーにアルバムで分けて保存してても、そこはやっぱり昭和世代。。。紙(写真)の方がわかりやすいしパラパラめくっても探しやすいのです

そんなこんな3月前半でした。
久しぶりに夫氏もワタシも体調は落ち着き、そして孫関係が何もない土曜日で、家に居てもずっーーとテレビ見てるだけなので曇天のなか横須賀までドライブしました。
二人で横須賀に行くのは、横浜に引っ越した当時だから。。。もうかれこれ24年くらい前です。(←書いててそんな昔かとちょっと驚いてます)
その時は有名なドブ板横丁に行きました。
テレビで見て前々から行ってみたかった『ミリオンダラーアイスクリーム』
(お店の方には許可をいただいています)

そして、ランチには潰瘍性大腸炎軽度再燃中にも関わらず夫氏が選んだのはこちら↓
どちらもとても美味しくいただきました

それにしても、アイスクリーム屋さんとハンバーガー屋さんのお若いスタッフさんがフレンドリーで丁寧でした。
そして、ハンバーガー屋さんの店内ではガールズトーク炸裂していた女性2人が、好きな曲だったのかBGMに合わせて歌い出すし、いろいろフリーやなと



横浜ではそんなフレンドリーで丁寧な店員さんを最近見かけないし、ご機嫌で歌い出す人も見かけないので、めちゃくちゃ新鮮でした





残念ながら15時くらいから雨が降り始めたので帰りましたが、久しぶりに楽しかったです

ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村

