cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学6年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


施設入所の人で

施設からA型就労へ通い始めた人がいる。


その人はGW後から

行き渋るようになった。


行き渋る理由を聞くと

めんどうだから。と返ってくる。


一応先方に確認すると

仕事自体は楽しめているようだ。

周りの人に可愛がってもらっていて

周りの人との関係も良好そう。


施設に帰ってくると

今日も楽しかったー、と言い

今日の出来事を教えてくれる。


それなのに朝、私が出勤すると行き渋る。


必ず玄関で私を待ち構えていて

「今日、休んでも良いですか?」

「休みたいです!」

「ここにいたい、楽だから。」

「電車乗るのめんどくさい。」


と訴えてくる…


毎日のことなので対応に疲れてしまって


「〇〇(利用者)さんが休むなら、私も今日はやっぱり休もうかな。家の方が楽だから。」


と帰るふりをすると


「△△(私)さん、休まない。

仕事行ってきます!

夕方まで△△さんはここ(施設)にいる。」


というやり取りをしてから

就労に向かうことがずっと続いている。


私が居ない日はどうしてるの?

と生活支援員さんに聞くと


“行きしぶりなく時間になったら出ていきます笑”


と報告もらう…


私の存在が邪魔をしているんではないだろうか…

その人にとって私は居ないほうが良いんじゃないの。

 

 

 

 1,000円

 1,000円

 1,000円 

 799円