年金額と保険料に対する対策っ!y(^-^;)m | 奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

両親は2009年4月にフィリピン移住して貰ったが既に他界に旅立ち、私は沖縄でまた騙されて今度は自ら日本脱出願望の「波乱万丈人生」おじさんの思いつき日記

自分は厚生年金と国民年金の併用であったので、65歳から貰える年金額は微々たる物ですっ。

日常生活に於いて国民保険養老保険の支払の他に、電気・水道・ガス、携帯電話、ネット、家賃の支払は必須ですが、当然ながら、この支払は頂ける年金では充当できませんっ。
 

日本で生活するには死ぬ迄働く事が必要であり、病気などをして就業できなくなった場合は病院代も払えず、支払が必要な物の滞納が考えられますっ。

よって、生活費の安い海外へ移住すべく「日本脱出」を47歳頃に考えて現在に至っていますっ。

 

日本脱出と同時に国民保険養老保険を止めれば年金の残額で生活を維持できるので、安い年金者でも何とか生活維持はできるのかと思います。

 

 

私と同じで老後の資金の貯蓄などをしていない方は、この現実を感じているとは思いますが、家族に援助も受けられない安い年金暮らしを強いられている方々は、当然、介護施設にも入れないと推測しますっ。


独居老人の逃げ道を作るべく、安い年金でも海外で自適生活がおくれる老人ホーム(介護付き)を考える事は、日本の国策として政治家さん達が動いて頂けない以上、それに気が付いた同世代の老人が行動をしないとなのかと思いますっ。

今回、沖縄で起業予定の「OHANA Field」の事業に1つに介護施設展開事業ですが、

●日本で実務経験「+介護研修終了」フィリピン人材の確保
●フィリピンで悠々自適な介護可能な環境の提供
●フィリピン介護人材の育成「フィリピン介護研修」と提供


愛嫁は努めている「ツクイ」も数年先にはフィリピンに介護施設を作る予定みたいですが、やはり、グローバル企業の大手なので、安い費用では入れないと推測しますっ。

自分はローカルな安い住居提供と3食昼寝付き+身の回りの世話と定期検診も必要なので、料理・世話役・介護師・看護師・医者などの人材も必要なので、結構な費用が掛かりますが、年金月10万円程度(4万ペソ位)の方々なら移住できる環境を考えています。


当然、世話役・介護師(実務経験有り)は日本語ができる方です。


フィリピンの「ツクイ」への人材提供も視野にいれ、フィリピン介護研修終了+N5レベル研修終了の方々の育成も考慮した事業と考えていますっ。

既に先進国ではない日本は、バブル崩壊後の30年間以上収入も低迷し、且つ、通常就業可能な稼ぎ頭の18歳~60歳の人口が7割以下で労働力不足の日本(GDP↑は期待できない)若い世代で通常65歳以上の方々に年金を支払っていく負担、今後の日本の世界に誇れる発展産業は「観光」しかないので、リゾートエリアなら発展途上期待地という事もあり、沖縄で起業するに至ってますっ。

そうっ!そうっ!


フィリピン側ですが、DTIへのオンライン登録、POEAの講習などを開始するみたいですが、未だ、「OHANA Field」のホームページも準備していないため、起業手続きもしていない沖縄側より早く作業は進めるべく、動き出したみたいですっ。
 

●商号登録申請
  https://www.dti.gov.ph/

●フィリピン人材雇用DMW(旧POEA)とMWO(旧POLO)申請
  https://manabi-japan.lightworks.co.jp/poea/


そうっ!そうっ!そうっ!


フィリピンに家族・親戚だけで家を作るも作業が再開しているようですっ。


日本の政界問題で更に「円安!」になっていますっ。

 

 

老人で構成されている政界ですが、日本国民の事を考えて何とかして頂きたいと思いますっ。

●⓽家族親戚だけで家を建てる(20240125)

 

 

ここで面白い処は、出窓デザインなのに壁も出して施工しており、おかしい処を直ぐに指摘はしましたが、さてどうなる事やらっ。笑;)

 

●家のデザインイメージ
  https://youtu.be/lyUIGb5KAcc


日銭を持たない老人ですが、これからの資金繰りは頭が痛い状況に追い込まれていますっ

さて、どうしようかなっ!

那覇っはっ!y(^-^;)m

OSZAR »