横殴りの豪雨でも、アイルランドの音楽は心にしみた。

 

 6月3日、ひどい寒さに凍えながらも、過去一番のパビリオンラッシュを達成!

 雨の日の万博は、装備ミスにさえ気をつければ…チャンス日かも。

 

 

 

 🕑 7:31|中央線で夢洲へ!通勤ラッシュなのに空いてる…?

 

堺筋本町から中央線に乗って、電車の中はいつもよりガラガラ。

 雨の影響?通期パス勢が来てない予感がヒシヒシと… 

 

この時点で気温18℃、半袖だと寒すぎて七分袖+長傘装備。

 

 靴はいつものトートではなくBAOBAOのショルダーにしたのが大正解!

 

 

 🕑 7:55|夢洲駅到着。すでに当日予約に異変が…!

 

この日の当日予約は、7時時点で9時・10時枠が黄色(空きあり)。 

本来この時間帯は満員のはずなのに、予約ができる異例の状況! 

つまり、雨の日はキャンセルが発生しやすい=予約が取りやすい日ということかも。

 

 

 

 🕑 8:00|東ゲート到着、すでにずぶ濡れ…

 

傘を差してても横殴りの豪雨で、足元からびしょ濡れ。

 靴カバーやロングレインコート装備の人が多くて、自分の装備ミスに泣きそうになる。

 視界も悪く、傘がひっくり返る人もちらほら…

 

 🕑 8:55|アーリーオープン!即アイルランドの整理券を確保

 

並び始めてすぐ、9時前にアーリーオープン。

 

 

 迷わずアイルランド館へ行き、13:00の整理券をゲット!

 

 

 この並んでる最中に、スマホで12:20のポーランド館も当日予約できました!

ポーランド、ずっと行きたかったから嬉しい!

 

 

 🕑 9:11〜9:30|朝のパビリオンラッシュ!

 

  • ポルトガル:入った瞬間、誰もいなくて貸切状態。海洋国家らしい映像が印象的。

     

     

     

  • ブラジル:ポンチョ配布はなかったけど、ちょっと怖めの展示。空いててじっくり見れた。

     

     

  • シンガポール:鱗のような建物が綺麗で、カフェ併設。子どもにもおすすめ!

     

  • イタリア:アプリ予約でスムーズ入場。アトラスやミケランジェロの展示を贅沢に独占鑑賞!

     

    ミケランジェロ、こんな間近で観られるとは。

     

    アトラス。

    こんな近くで見てもいいんですか!?!?

     

    すっごいまじまじ見た。

     

     

     

     

     

     

    とてもよかった!

    イタリア館は美術好きにはおすすめです。

    逆に美術に興味がなければお勧めしません。

     

     

 

 🕑 10:00〜10:50|神ピザと閉鎖の悲劇…そしてうどん作り体験!

 

  • ピザ:イタリア館近くのフードトラックで食べたピザが人生最高レベルに美味。

     

     

  • ベルギー館:雨漏りのため閉鎖(涙)。お土産ショップは開いてたけど有名チョコ類は完売。

     

  • 10:50〜 宴でうどん作り体験。大人一人参加が多くて安心。未来うどんも美味しくて楽しかった!

     

     

     

     

 

 🕑 11:55〜12:36|レインコート購入から怒涛の午後ハシゴ!

 

  • アーバンリサーチでレインコートを購入(笑)

  • オーストラリア:ジャングル系パビリオン。予約なしでサクサク入場。

     

  • トルコ:美味しそうな香りと雑貨に癒される。

     

  • 夜の地球:輪島塗の地球儀が綺麗(ただしガラス越し)。

     

     

  • モナコ:雨で集中力欠。

     

  • サウジアラビア:雨の日に外と中を出入りする構造は厳しい…晴れの日に再訪したい!

     

     

  • ポーランド(当日予約):植物関係のパビリオンで楽しい。個人的に大ヒット。

    ポーランドはお土産ショップに琥珀が多く、あまりにも綺麗で自分との戦いでした・・・(欲しかったけどスルー)

     

     

  • UAE:ナツメヤシの香りが印象的。カフェは高級。

     

     

 

 🕑 13:00|アイルランド:心震えるケルト音楽とダンス

 

3つの部屋をめぐる構成で、ダンスや生演奏の迫力がすごい! 

私は高校生の頃からケルト音楽が大好きで。

もううっとりと聞き惚れました。

ダントツで好きなパビリオンです。

 

ケルト音楽や民族ダンス好きにお勧め!

 

 

 

 

 

 🕑 13:34〜13:50|コモンズAイエメンでお買い物チェック、噂の値切りは見られず

 

アクセサリーは豊富だったけど今回は何も買わず。

 噂の値切り合戦は私が行った時は誰もされていませんでした笑

 

 

 🕑 13:55〜15:20|深夜予約戦争で勝ち取った住友館!

 

13:55から並び、実際に入館したのは14:20頃。

 

 中は圧倒的な没入型空間。

まさに森。

 

体験型でどこを見ても作り込みがすごい! 

三日前に21:00から待機し、深夜1:30に勝ち取ったこの枠…報われました…!えーん

 

 

 🕑 15:30頃|最後はオーストラリア館カフェで甘いもの補給

 

ずぶ濡れの体を労わるため、カフェでラミントンとホワイトフラットを注文。 

冷えきった体に染みる美味しさで、最高の締めくくりでした。

 

 

 📌おわりに|雨の日の万博は“装備がすべて”!

 

人が少なくて予約も取りやすい。 

でもその分、健康と引き換えになりがち…! 

 

レインコート、そして防水カバンのありがたみを噛み締めた1日でした。

あ、でも横降りだったのでカバンの中の紙の地図はゲート待ちの時にもう終わってました(チーン)

 

雨の日ならではの万博も、意外と楽しめます🌧️✨

 

 

 

 

 6月スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 
6月はレースとキルティング🎵
 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

6月限定レースとキルティングの1dayレッスン(スキルアップ)

・9月限定ハチミツレモン1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。